中嶋常幸 番組一覧

中嶋常幸 番組一覧

【なかじま つねゆき】1954年10月20日生まれ、群馬県出身。「トミー」の愛称で知られる名プレイヤー。1973年『日本アマ』を当時最年少の18歳で制すと、77年『日本プロ』を“戦後最年少”となる22歳で制覇した。青木功、尾崎将司らとともに“AON時代”を築き、レギュラーツアーで通算48勝、4度の賞金王に輝いている。19年には日本プロゴルフ殿堂入りを果たした。

中嶋常幸から技術を学ぶ!

中嶋常幸のTommy’s Method
#1 正しいアドレス作り

中嶋常幸が個人練習場兼若手育成所として建てた練正館。そこで、プロがどんな練習をしているのか?を紹介。最初に中嶋が挙げたのが「目標に対していかに正しく立つか」。その練習の重要性を解説する。(配信日:2020年8月)


中嶋常幸のTommy’s Method
#2 多くの番手を打つ重要性

中嶋が挙げたのが練習で多くの番手を打つ大切さ。その理由を詳しく解説。練正館ならではのドローとフェードの打ち方もレッスン。(配信日:2020年8月)


中嶋常幸のTommy’s Method
#3 筋肉と対話してスイングを安定

スイングをチェックする、筋肉を対話するとはどういうことなのか? わかりやすく解説。(配信日:2020年8月)


中嶋常幸のTommy’s Method
#4 目印を見つけてアドレス安定

1で紹介した「目標に対していかに正しく立つか」。今回は、実際のコースでの目標に対して、正しく立つやり方とその練習法を紹介する。(配信日:2020年8月)


中嶋常幸のTommy’s Method
#5 足のバタつきを抑える練習

足がバタつく人に向けて、シャフトを用いた練習法とその利点をわかりやすく解説。(配信日:2020年8月)


中嶋常幸のTommy’s Method
#7 前傾角をキープしてパワーロスを防ぐ

飛ばそうと意識して、体の伸び縮みを起きてしまうアマチュアが多いという中嶋。前傾角をキープした、正しい地面反力の使い方を解説。(配信日:2020年8月)


中嶋常幸のTommy’s Method
#8 2種類のアプローチの打ち方

球がコロがるように打つアプローチとコロがらないように打つアプローチ。それぞれの打ち方のポイントと練習法を紹介。(配信日:2020年8月)


中嶋常幸のTommy’s Method
#9 ディボット跡からのアプローチ

今回はディボット跡からのアプローチの打ち方を紹介。フェースローテーションさせるなど、いくつかのポイントを解説。(配信日:2020年8月)


中嶋常幸のTommy’s Method
#10 コロがりを考えてアプローチを打つ

グリーン周りからのアプローチで大切なのが、グリーンに落ちてからのコロがりだという中嶋。その理由やそのために大切なことを解説。(配信日:2020年8月)


中嶋常幸のTommy’s Method
#11 ラフからのアプローチ

ラフからのアプローチで大切なのは 素振りで芝の強さを感じることだという中嶋。 芝が強かった時の攻略法を紹介。(配信日:2020年8月)


中嶋常幸のTommy’s Method
#12 バンカーショットの打ち方

今回はバンカーショットの打ち方を紹介。アマチュアがどうしてバンカーを苦手とするのかを交えて、わかりやすく解説。(配信日:2020年8月)


中嶋常幸のTommy’s Method
#13 バンカーショットの練習法

バンカーショットの練習は9番アイアンでおこなうのが良いという中嶋。その理由と練習法とは?。さらには6番アイアンでのバンカーショットも披露。(配信日:2020年8月)


中嶋常幸の究極パター論
パターのタッチを磨く

中嶋常幸がパッティングで一番大事なポイントと語る“タッチ”を磨く練習法を紹介する。(配信日:2020年8月)


中嶋常幸の究極パター論
カップの上から狙う意識を高める練習

カップの上から入れる意識が大切だという中嶋常幸が、その感覚を身につけるためのユニークな練習法を紹介。(配信日:2020年8月)


中嶋常幸の究極パター論
真っすぐ打つ再現性を高める

再現性を高める練習法を紹介。 単純な反復練習ではなく、より効果のある練習法とは!?(配信日:2020年8月)


PICK UP PLAYER(選手写真から番組一覧へ)

PICK UP PLAYER(選手写真から番組一覧へ)

  • 松山 英樹

  • 石川 遼

  • 今平 周吾

  • 堀川 未来夢

  • 河本 力

レジェンドたちの珠玉の技術に迫る(選手写真から番組一覧へ)

いま注目の2003年世代(選手写真から番組一覧へ)

  • 丸山 茂樹

  • 中嶋 常幸

  • 倉本 昌弘

  • 谷口 徹

  • 藤田 寛之